クイズです。よーいドン「ツウなら知っておきたい 堺市のうんちく」より



先日(2018年4月18日)、関西テレビの番組よーいどんの「うんちくん」コーナーで堺市が取り上げられました。



ご覧になられた方も多いかとは思いますが、うんちくんで出題された問題をふりかえってみたいと思います。

皆さんは何問正解できましたか?ぜひチャレンジしてみてください。

ちなみに私は1問しか分かりませんでした・・・。


問題

Q1:仁徳天皇陵古墳など百舌鳥古墳群の多くが取り壊されずにそのまま現在に残った理由とは?


Q2:16世紀の堺で刃物が精力的に作られるきっかけになった包丁は何に使われていた?


Q3:堺の鉄砲を世に広めた堺市出身の歴史上の人物は?


Q4:大正11年堺市の海辺に日本初の民間の〇〇が造られた。〇〇とは?



回答

それでは、回答です。

みなさん、いかがでしたか。分かりましたでしょうか。
知っている人にとっては当たり前の問題なのでしょうか。

回答の紐づけですが、Q1の回答はA1です。以下同じとなっております。
何問正解しましたか??


A1:人々の生活に欠かせない場所だった(堀は貯水池、墳丘は薪木を取る)ため。
  農業には農業用水としての活用がなされ、里山のような機能を果たしていた

A2:タバコの葉っぱを切る


A3:千利休

A4:飛行場(水上飛行機)
  堺市の大浜飛行場と徳島や高松、白浜を結ぶ定期便が運航されていた




古墳が長年大切に残されていた理由は目から鱗でした。人に言いたてうずうずする答えで驚きました。
皆さんいかがでしたか??

 スポンサーリンク

 スポンサーリンク




0 件のコメント :

コメントを投稿