そうっだったの?安倍晴明も訪れた占いの聖地は堺にあり



堺市の大小路と大道筋の交差点に、昔からここで占いをするとよく当たるという場所がありました。その場所には、かの有名な安倍晴明も訪れております。




安倍晴明は、そこで占い書きを埋めたともいわれており、この場所に晴明辻跡がたっている由来となっております。

京都には、安倍晴明神社あります。
晴明ブームが終わっても、多くの女子たちが参拝されていると聞きます。駅から遠いんですけど、そんなのお構いなしです。


安倍晴明がなんでこんな堺に来ているの、と思われたかもしれませんが、ここから少し北に進んだ大阪市は東天下茶屋のあたりに、安倍晴明神社(阿倍王子神社)という安倍晴明の生誕の地があるんです。

そうなんです。近いんです。生まれた場所が堺市と。


石碑がぽつんとたっているだけで、少し寂しいのですが、どっちにしようか悩んでいることがあるなら、ここに来て決めてみるといいかもしれませんね。


竹内街道の起点

竹内街道ってご存知ですか?
ちょこちょこ竹内街道と刻まれた石碑が立っていますが、日本一古い国道なんです。

613年ごろにはすでにあった道だそうです。奈良まで続いているんです。
海沿いから飛鳥の都までをつなぐ道だったんですね。



その竹内街道のスタート地点が、この晴明辻あたりだったというんです。
安倍晴明が生まれたのは921年と言われておりますので、その時にはもうこの国道は整備されていたのだんでしょう。

占いの聖地となっているのが、この竹内街道の起点あたりというのは、何か関係性があるかもしれませんね、ワクワク。


あまり関係ないですが、晴明辻から東に進むと、奥野晴明堂という晴明の名を冠した線香屋さんがありましたよ。創業は1716年だそうです。



アクセス
大阪府堺市堺区熊野町東1丁1−29

 スポンサーリンク

 スポンサーリンク




2 件のコメント :

  1. はじめまして、saです。府外から堺に越して来て、勉強になりました。お散歩で通ってみようと思います。小さい子がおりますので、子育て情報もありがたいです。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。気付くのがかなり遅れてしまい本当に申し訳ございません。
    我が家も小さい子供がいるので、子育て情報も発信できるようにしていこうと思います。

    返信削除