【二度見は必至】なんと道路に橋がかかってる。その名も万年橋


​​
大阪府堺市は津久野駅から徒歩1分、道路に橋がかかっている衝撃の珍百景があります。
この常識を疑う橋、万年橋(まんねんはし)といいます。


車一台分しか通れる幅がなく、一通の道路標識があります。

この橋がかかっている道路は、普段使いされていることが推察されます。
なんでこんな光景が目の前に広がっているのか。絶対に理由があるはず。ということで、調べてみました。

なんでこなんことになった?

昔はこの万年橋の下を石津川が流れていたそうで、そのときにはすでに、万年橋はかかっていました。

そうです。ちゃんと川に橋がかかっていたんです。

しかし、昭和30年(1955年)頃なので、もう60年ほど前になりますが、治水工事が行われ、万年橋がかかっていたあたりは埋立てされました。

本来不要になった橋は取り壊されますが、地域住民の深い思いれがこの橋にはあり、たっての願いで残されることになったようです。

そして今目にする珍百景が生まれた、というわけです。

この橋は地元の方にとっては、とても大切だったんですね。



万年橋の近くには、雨風醤油さんがありました。塩麹や醤油などをご利用されているご家庭も多いのでは。
我が家は、塩麴のドレッシングを先日購入しましたので、またご紹介したいと思います。



万年橋の隣には小さい公園があり、万年橋に対する熱い思いが、大きな石に刻みこまれていますが、文章が難しすぎて、ぱっと頭に入ってきません汗。



気になってきた方は、ぜひ現場に足を運んで、直接目にしてみてはいかがでしょうか。


アクセス
 大阪府堺市西区津久野町3丁32−6


 スポンサーリンク

 スポンサーリンク




0 件のコメント :

コメントを投稿