
与謝野晶子が青年期を過ごした堺市のゆかりの地を巡るコースを考えて、実際に巡ってきました。
私のように晶子に詳しくない人でも楽しめるように考えてみたので、よかったら与謝野晶子めぐりの参考にしてください。
与謝野晶子を簡単にご紹介
恋に生き、仕事に生き、家族に生きた与謝野晶子。まだ女性が社会活動がほとんどできていない時代にあって彼女の活躍は目をみはるものがあります。処女作の歌集「みだれ髪」はあまりにも有名です。当時はあまりにもセンセーショナルな表現だったのでしょう。
この平成の時代においても彼女くらいパワフルな女性はそうそういるものではありません。
恋した男性に妻子があったとしても恋を貫き、今でいう所の略奪婚をし、11人の子供を産み育て、生活が苦しくてもくじけず、家計も支えた与謝野晶子は、22歳まで堺市で生まれ育ちました。
与謝野鉄幹との出会いが彼女の存在を日本に知らしめるきっかけとなり、東京に活躍の場を移すのでした。
いいモデルコースがない・・・ので自分で作っちゃいました
堺が生んだ偉人ですから、せっかく堺市に住んでいるので青春時代を過ごした足跡をたどってみたいなあと思いました。しかし、ネットで出てくるモデルコースは殆ど興味がわきません。
彼女の歌碑は全国にあり、堺市にも多くありますが、歌碑めぐりと言われても5万曲も読んだといわれる歌はほとんど知りませんし、歌碑に刻まれた歌達筆すぎて読めないし。
じゃあ自分で魅力的なモデルコースを作ればいいや、ということで作って巡ってきました。
結構よかったので、ぜひ紹介したいと思います。
みなさんの堺めぐり・与謝野晶子巡りの参考になるととっても嬉しいです。
私が考えたモデルコース
私が考えた大阪府堺市のゆかりの地をめぐるモデルコースはこちらです。①覚応寺→②さかい利晶の杜→③スタバ→④河合堂→⑤生家の跡地→⑥百福→⑦開口神社→⑧むか新→⑨多治速比売神社
晶子が青年期まで過ごした堺のなかで、「恋」と「グルメ」にスポットを当てながらも晶子の人生を感じるプチ旅行をぜひお楽しみください。
与謝野晶子に詳しくない方でも、楽しめます。
【所要時間】3~4時間
【 費用 】3,000~4,000円
①与謝野鉄幹との出会いの地へ
良くも悪くも与謝野晶子を大きく変えた、鉄幹との出会いのきっかけになった「覚応寺」。

鉄幹と仲が良かった当時の覚応寺の住職が2人の出会いを取り持ちました。
鉄幹27歳、晶子22歳の出会いでした。
この住職にとりはからいによる出会いから、情熱的な恋が生まれ、彼女の人生は大きく変わったといっていいでしょう。
普段は、観覧できませんが、外から寺の雰囲気を味わいましょう。
なお、この一帯は古刹の寺が多いので、ぜひぶらぶら会歩いてその雰囲気を楽しんでください。




▼住所
〒590-0934 大阪府堺市堺区九間町東3丁1−49
〇大阪府唯一のチンチン電車に揺られて
せっかくなので、阪堺電車に乗ってみましょう。大阪府の路面電車はもう阪堺電車だけとなってしまいました。
覚応寺に一番近い駅は「神明町駅」です。

そこから「宿院駅」まで、約10分の電車の旅です。
<簡単に利用方法をお伝えします。>
ICカードご利用の方は、乗車の際に乗り口(後ろのドア)でリーダにタッチし降車の際に降り口(前のドア)でリーダにタッチします。
現金で運賃をお支払いの際は、降車時に運転手さん横にある運賃箱に支払います。
【運賃】
全線均一運賃:210円
②与謝野晶子についてちょっとお勉強
さかい利晶の杜にある与謝野晶子記念館で、与謝野晶子の世界にどっぷりつかりましょう。
彼女の実家である駿河屋の店先が再現されています。
今はもう実家を見ることができませんので、ここで当時を空想してみてもいいかもしれません。

晶子が関連した本の装幀を見ることができます。もちろん「みだれ髪」もございます。


【利用料金】
入館料:300円
▼住所
〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西2丁1−1
③スターバックスでちょっと一服
さかい利晶の杜横にはスターバックスコーヒー堺フェニックス通り利晶の杜店があります。
こちらは和風スタバで、縁側もあります。
せっかくなのでここで小休憩してみてはいかがでしょうか。
(関連情報)
堺市にあるオシャレ和風スターバックスをご紹介
④晶子が愛した和菓子を求めて
そろそろデザートが恋しくなってきたころでしょう。さかり利晶の杜から南西に向かって歩くこと5分、創業400年の大寺餅河合堂が見えてきます。

ここの大寺餅は晶子が愛した和菓子です。
東京に行ってからもここの和菓子を懐かしんでいました。

大寺餅はあんころ餅ときな粉餅が3つずつ入って500円です。
残念ながらイートインはできません。
【お味のほうは・・・】
甘味が控えめで、一気に何個も食べられるおいしさです。中のお餅は柔らかすぎず固すぎずです。1個が小さくペロリと食べられ、大変上品の味です。晶子がその味を懐かしんだのは納得です。



▼営業時間
9:00~18:00
▼休み
第2・3火曜日
▼住所
〒590-0960 大阪府堺市堺区少林寺町西4丁1−27
⑤与謝野晶子 生家跡へ
ちょっと詳しくなり、より与謝野晶子が身近になってきたと思います。実は近くに、与謝野晶子 生家跡の石碑があります。

先ほどのスタバから徒歩で3分くらいです。
今は道路になっていますが、この石碑から道路の向こう側までが彼女の生家である駿河屋があったところです。

▼住所
〒590-0950 大阪府堺市堺区甲斐町西1丁1−1
⑥ちょっと腹ごしらえ
晶子との由縁はござませんが、この近所でおすすめのうどん屋さんに行ってみませんか。その名も百福さんです。

百福:Google で★4.2 です。
食べログで★3.8 です。(記事執筆時)
細めんですが、シコシコのおいしいうどんを食べることができます。
ざるうどん(600円)と天こぶうどん(900円)です。


それぞれおにぎりが1個サービスでつきます。

与謝野晶子 生家跡から500mくらいの所にあります。徒歩で10分弱ですね。
▼営業時間
11:30~14:30、18:00~24:00
▼休み
月曜日
▼住所
〒590-0946 大阪府堺市堺区熊野町東3丁1 大阪府堺市堺区熊野町東3-1-8
⑦-1晶子が学を積んだ開口神社へ
うどん屋さんから徒歩5分弱で、開口神社が見えてきます。1700年以上の歴史を有する古社です。
今は沢口靖子の母校としても有名な泉陽高校と名前が変わっておりますが、もともとは堺女学校といい開口神社の敷地内に学校がありました。
晶子はその堺女学校に通い、勉学に勤しみました。
また家に近く小さいときは境内でいっぱい遊んだんだとか。

▼住所
〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1−29


⑦-2晶子にちなんだ恋みくじで恋愛を占ってみよう
開口神社では、晶子の歌で恋を占う「晶子恋歌みくじ」をすることができます。お目当てはやはりこれですねよ。
お守り入りで300円です。
あなたの恋の行方を占ってみませんか?
しっかりお祈りして恋愛運アップしてくださいね。


晶子恋歌みくじを結びつけるところは、泉陽高校発祥の碑の後ろにございます。

【私の恋の占いの結果は・・・】

え!?初恋の人と再会ですって。。。

晶子がよんだ歌とその意味がついています。

⑧コーヒー休憩
でもやっぱり和菓子が食べたい。そろそろ疲れたしお茶したい、という気持ちはとても分かります。晶子の実家の駿河屋は、皆さんがご存知の和菓子屋さんの駿河屋と関係があります。
駿河屋はのれん分けや分家などを繰り返し、今や多くの駿河屋がありますが、晶子の実家もその一つです。
駿河屋は羊羹(ようかん)発祥の店で、晶子の実家でも羊羹が名物でした。
残念ながら開口神社の近隣に駿河屋さんはございませんので、ここは多くの堺市民から愛されイートインもできてお土産も変える和菓子屋さんに行ってみましょう。
開口人神社から500mほど、徒歩で約10分歩くと、むか新堺本館が見えてきます。創業120年の老舗です。
羊羹を食べることはできませんが、コーヒー飲んで小休憩といきましょう。
むか新堺本館:Googleで ★3.8です。
食べログで★3.1です。(記事執筆時)

▼営業時間
9:00~19:30
▼休み
水曜日
▼住所
〒590-0944 大阪府堺市堺区櫛屋町東1丁1−10
⑨さらに恋愛運をあげるために足を延ばしましょう
「晶子恋歌みくじ」の占い結果はどうでしたでしょうか?堺市では、もう一つ恋愛運をアップできる強力なスポットがあります。それは「多治速比売神社」です。

SAVYや関西ウォーカー等の雑誌にも、縁結びのパワースポットとして紹介されています。

移動には小一時間かかりますが、せっかくここまで来たならいっちゃおう。
行き方は複数ありますが、バスを乗り継ぐのが楽です。
「大小路駅」近くのバス停から「堺東駅」まで移動します。
そして泉ヶ丘駅行きのバスに乗り「宮山台2丁」で下車します。もう目の前が多治速比売神社です。
(関連情報)
【パワースポット】縁結び&恋愛運アップ、そして「日本にここだけ」がある不思議な神社
▼住所
〒590-0101 大阪府堺市南区宮山台2丁3−1
0 件のコメント :
コメントを投稿