
まだまだインフルエンザが大流行のなか、最近目がかゆい、鼻がむずむず。
風邪かなと思ってたけど熱はでない。そ、そ、そうか、花粉の季節がまたやって来たんですね。
さて、こちら日本気象協会が発表しているスギ花粉前線です。
大阪府は2018年2月20日ごろから飛散が始まるとの予想です。

記事執筆時点(2月18日)では、もう大阪でも飛散は始まっております。
私も花粉の症状が出始めています。
皆さんはまだ大丈夫でしょうか?花粉対策はばっちりですか??
ピークはいつ?
またまた日本気象協会によると、大阪でのスギ花粉のピークは、3月上旬~中旬です。ヒノキ花粉は4月上旬~中旬です。
3月上旬ってもう目の前じゃないですか。
飛散のピークは例年と同じくらいの時期となるようです。

花粉の飛散量は多い?少ない?
さて、2018年の花粉の飛ぶ量は例年に比べて多いのでしょうか。またまたまた日本気象協会によると、大阪では例年に比べて、やや少ないとの予想になっております。昨年に比べてもやや少ない、予想です。

しかし、ウェザーニュースによると、大阪の花粉の飛散量は、かなり少なくなる、予想です。大阪では例年に比べて55%、昨年に比べて60%の飛散量になるとのことです。

引用:ウェザーニュース
日本気象協会とウェザーニュースでは予想内容にけっこな開きがありますが、例年比、昨年比とも花粉の飛散量は少ないという予想は一致しています。
大阪では4月下旬ごろまで花粉の飛散量が多くなります。
私を含めて花粉症のみなさん、苦しい期間が続きますが、頑張って乗り切りましょう。
0 件のコメント :
コメントを投稿