
先日、大阪府堺市にあるさかい利晶の杜に植樹された「与謝野晶子」、通称「晶子桜」を見てきました。
(関連情報)
「晶子桜」誕生。与謝野晶子の名がついた「桜の新品種」の一般公開は3月8日から
公園や街路樹などでよく目にする桜とはちょっと花の形が違ってました。
花びらが細く、花自体も全体的にほっそりしている感じがします。

花の色はとても綺麗なピンクです。上を向いて咲くのではなく、下を向いて咲いています。

個人的に色味はすごく好きです。
まだ桜の木自体が小さいのですが、これが大きくなって咲きほこる所を想像してみると、ひと際ピンクが映えて、感動も大きいんだろうなと思います。
▼アクセス
〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西2丁1−1
0 件のコメント :
コメントを投稿